少年刑務所 体制整う?


寝屋川教職員殺傷事件の控訴審判決に際して、少年刑務所の処遇改善について取り上げた新聞記事が二つみつかりました。

ひとつはプーミンママさんに教えていただいた、こちら。なぜかMSN産経ニュースのサイトでは見つかりませんでした。
発達障害どう処遇 少年院・少年刑務所 プログラム充実急務 (産経新聞 gooニュースより)

もうひとつは日経新聞です。
少年刑務所、体制整う──教職員殺傷で二審判決 (NIKKEI NET Kansai)

どちらの記事でも川越少年刑務所での取り組みが紹介されています。
先進的な取り組みで知られる埼玉県の川越少年刑務所では、少年受刑者の個別担任制を導入。担任との交換日記や集団の中で他人の気持ちになって手紙を書く作業など、これまで十分でなかった矯正教育に力を注ぐ。少年院との人事交流も積極的に進めており、今年度中には、発達障害に対応できる処遇プログラムのある少年院へ職員を研修で派遣する。

発達障害どう処遇 少年院・少年刑務所 プログラム充実急務 gooニュースより)

しかし人員の不足は解消されていないようです。
ただ、受刑者数に対する職員の比率が低く、マンツーマンで対応できる少年院とは勝手が違うようだ。心理技官の数も不足しており、肝心の教科の昨年の受講者は全体の1割にも満たない。

法務省は「少年刑務所と少年院との人事交流を図りたい」と話すが、それだけでは決め手を欠くようだ。

少年刑務所、体制整う──教職員殺傷で二審判決 NIKKEI NET Kansaiより)

少年院と少年刑務所の人員配置の差は、寝屋川事件の一審での藤岡淳子証人の出廷の際に話題になっています。日刊スポーツに傍聴された方のコラムがありました。
弁護士「少年院、少年刑務所はどれくらいの人が入っているのでしょうか?」

藤岡証人「施設の大きさにもよりますが、少年院は50~100人くらいです。少年刑務所は1000~1300人くらいでしょうか」

弁護士「手元の資料を見ると、この少年刑務所に収容されている約1000人のうち、未成年は22人なんですが、他の少年刑務所もこんな感じなのでしょうか?」

藤岡証人「実態は青年刑務所ですね」

弁護士「あと、そこで働いている職員なんですが、川越少年刑務所では1300人の受刑者に対し、職員が234人。この間、法務教官(生活指導・勉強等を少年に教育する人)は7名と、少年院も法務教官の人数はこれくらいなんですか?」

藤岡証人「いえ、少年院は法務教官がほとんどです。朝から晩まで教育目的ですから。私が働いていたころは、職員59人のうち43人が法務教官でした」
弁護士「それだけ違うと、教育に関しては差がありそうですけど」

藤岡証人「少年院は、勉強や生活指導の他に、夜は生徒同士の集会や個別面接なども行っています。少年刑務所の場合は、必要な人に部分的に行うことになります。あと、日記をつけることになってるんですが、少年刑務所では未成年は独居に入ることになっているので、1人で日記をつけることになります。言うなれば、少年院は全寮制の中学や高校に近く、少年刑務所は、寮付きの職業に、非常に厳しい上司がいて、少年なので特別に勉強の時間を与えられている、といういったところでしょうか」

寝屋川小学校殺傷事件の少年は今・・・ nikkansports.com 阿曽山大噴火コラム「裁判Showに行こう」より)

この証言だけで正確な比率を出すことはできませんが、少年院の方が少なくとも2倍以上は職員が配置されていると言えそうです。

あらためて裁判所の見解にもどってみます
判決で、古川裁判長は「保護処分の有効性は認める」とする一方、「刑罰の必要性が高いという社会的な要請を尊重すべきだ」と説明。「(少年刑務所でも)障害の克服に向けた処遇が期待でき、少年刑務所が少年院より劣るとは考えにくい」と指摘した。

寝屋川の教職員3人殺傷、少年の懲役を15年に…大阪高裁 YOMIURI ONLINEより)

少年刑務所の職員には、大きな大きな期待がかけられているようです。ようやく人事交流が始まり、これから少年院への職員の派遣研修が始まるという段階で、すでに少年院の職員2人分の処遇能力を発揮できると裁判官には思われているわけですから…。少年刑務所での発達障害への処遇能力の向上は望ましいことであると思いますが、道はまだまだ遠そうです。

関連過去記事
少年刑務所 体制整う? (2007.10.28)
少年刑務所の医療体制 (2007.10.27)
寝屋川教職員殺傷事件 高裁判決 (2007.10.26)
寝屋川教職員殺傷事件控訴審結審 (2007.9.13)
Book Review『裁かれた罪 裁けなかった「こころ」―17歳の自閉症裁判』 (2007.8.23)
寝屋川教職員殺傷事件 控訴審始まる (2007.6.27)
Book Review 『少年犯罪厳罰化 私はこう考える』 (2007.6.25)
寝屋川教職員殺傷事件 地裁判決 (2006.10.22)
寝屋川教職員殺傷事件 被告人質問と両親の証言 (2006.7.21)
寝屋川教職員殺傷事件、鑑定書の内容 (2006.6.3)
寝屋川教職員殺傷事件、加害少年の検察官送致決定 (2005.8.5)
寝屋川教職員殺傷事件、加害少年は家裁送致に (2005.6.15)
寝屋川教職員殺傷事件、加害少年の本鑑定実施へ (2005.3.5)
寝屋川教職員殺傷事件、加害少年の簡易鑑定結果 (2005.3.3)

Posted: 日 - 10月 28, 2007 at 07:42 午後       |



©