金 - 11月 13, 2009[告知] 子どものこころの専門医療従事者養成研修会 「発達障害児の二次障害に、どう関わるか?」読者の方から以下の研修会のご案内をいただきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 子どものこころの専門医療従事者養成研修会 「発達障害児の二次障害に、どう関わるか?」 主催 児童思春期精神科における専門医療従事者の養成のための 実地研修プログラム開発に関する研究事業 名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター 軽度発達障害分野における治療教育的支援事業 日時: 平成21年12月12日(土) 10時受付 場所: 名古屋大学教育学部 大講義室等 名古屋市千種区不老町 (地下鉄名城線名古屋大学駅2番出口下車 徒歩5分) 参加対象:子どものこころの臨床・支援に携わっている専門家で守秘義務を有する方 (医師、心理士、教諭、保健師、看護師、作業療法士、ソーシャルワーカー等) 参加費: 無料 (予約が必要です) 定員: 100名 以下のリンク先に詳細な情報が掲載されています。 軽度発達障害分野における治療教育的支援事業:研修会のお知らせ(第2版) 続きを読む Posted at 07:46 午前 | 月 - 8月 18, 2008[告知] 豊田市こども発達センター公開セミナー ライフサイクルをふまえた障がい児・者支援読者の方から講演会のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 豊田市こども発達センター公開セミナー ライフサイクルをふまえた障がい児・者支援 日時 2008年11月16日(日) 9:30~受付 10:05~開始 場所 豊田市こども発達センター ひまわり2階 ホール プログラム 基調講演 「ありのままに地域で暮らし、自分で決める人生 ~徹之さんの今までとこれから~」 明石洋子氏 (社会福祉法人 あおぞら共生会 副理事長) 明石徹之氏 (川崎市職員) シンポジウム 「充実した思春期・青年期を送るために」 シンポジスト 宮崎哲治氏 (愛知障害者職業センター 所長) 南寿樹氏 (日本人形劇とセラピー協会/特別支援学校教諭) 八塚奈保子氏 (スペシャルオリンピックス日本 ローカルトレーナー) 助言者 明石洋子氏 (社会福祉法人 あおぞら共生会 副理事長) コーディネーター 髙橋 脩 (豊田市こども発達センター長) 詳しくはリンク先をご参照下さい。 http://www.fukushijigyodan.toyota.aichi.jp/hattatu/kanya.htm リンク先からネットで申し込みができるようですが、受付の開始は9月1日だそうです。 続きを読む Posted at 09:13 午後 | 月 - 6月 16, 2008[告知] シンポジウム 『特別支援教育の可能性』読者の方から講演会のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー シンポジウム 「特別支援教育の可能性」 とき:2008年8月25日(月) 場所:名古屋大学シンポジオンホール 参加費:無料(ご予約が必要です) 定員:200名 プログラム 10:30 開会・挨拶 10:45~11:45基調講演 「特別支援教育は日本を救う」 杉山 登志郎 先生 あいち小児保健医療総合センター心療科部長 13:00~16:30 シンポジウム 特別支援教育の可能性をめぐって 「才能教育から見た可能性」 松村 暢隆 先生 関西大学文学部 教授 「応用行動分析学から見た可能性」 奥田 健次 先生 桜花学園大学 准教授 「学習支援における可能性」 矢内 常敏 先生 名古屋LD療育研究所 主宰 申込み締切:2008年8月17日(日)までに以下の連絡先までお申し込みください。 お申し込み,お問い合わせはメール:tokubetsushien2611@gmail.com,もしくはFax:052-789-2611までよろしく御願いいたします。 お申し込みの際は①お名前,②ご連絡先,③ご所属先(お立場)をお書きください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 詳細は以下のURLに掲載されています。 http://cdcpp.nagoya-u.ac.jp/blog/cat7/ 続きを読む Posted at 10:24 午後 | 木 - 12月 20, 2007[告知] 捜索願い横浜市都筑区東山田(港北ニュータウン)の12歳の男の子が、2007年12月6日から行方不明になっているようです。
詳しくは以下のサイトを参照ください。 捜索願い via 行方不明・・・ (おさんぽいってもいいよぉ。(^-^) より) 追記(2007.12.23) 2007.12.21付けで産経新聞に記事が出ています。 中1男子が6日から不明 横浜 (MSN産経ニュース) 追記 (2008.1.8) 2008.1.8 発見されたようです。 とりあえず、無事で何よりでした。 続きを読む Posted at 12:09 午前 | 木 - 8月 30, 2007[告知]『第12回豊田市こども発達センター公開セミナー』読者の方から講演会のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 第12回豊田市こども発達センター公開セミナー ◆テーマ 「ライフサイクルをふまえた障がい児・者支援」 -学齢期に必要な発達支援- ◆日 時 2007年11月18日(日) 10:00~ ◆会 場 豊田市こども発達センター ひまわり 2階ホール 基調講演(午前) 「ひとりひとりの子どもに対応した特別な教育的支援」 愛知みずほ大学 人間科学部教授 元 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特殊教育調査官 横田 雅史 氏 シンポジウム(午後) 「学齢期に必要な発達支援」 シンポジスト 繁昌 成明氏(心理療育研究所 トマニ教室 主宰) 大森三枝子氏(豊橋市立豊岡中学校教諭) 小泉 智里氏(肢体不自由児通園施設たんぽぽ卒園児 保護者) 助言者 横田 雅史氏 (愛知みずほ大学教授) コーディネータ 髙橋 脩 (豊田市こども発達センター長) 以下のサイトからより詳細な募集要項がダウンロードできます。またこのサイトにて参加申し込みも受け付けています。 第12回豊田市こども発達センター 公開セミナー 続きを読む Posted at 12:35 午前 | 金 - 7月 6, 2007[告知]『特別支援教育の光と影』読者の方から講演会のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター 「軽度発達障害分野における治療教育的支援事業」企画講演会 特別支援教育の光と影 ーアメリカにおける実践から得られる示唆ー 日時:2007年7月26日(木)13:00 ~ 16:30 場所:名古屋大学教育学部第三講義室 (地下鉄名城線名古屋大学駅1番出口 徒歩5分) 【講師】 ノーラ・スティーブン先生(米国マサチューセッツ大学アマースト校) マサチューセッツ大学アマースト校教育学部,教員養成課程の教員(Instructor)。インクルージョン教育の専門家として35年以上にわたり教師や教育行政官の仕事をされてきた方です。 アンドリュー・エフラット先生(米国マサチューセッツ大学アマースト校) マサチューセッツ大学アマースト校教授。同時に大学院副総長代理。1970年に ハーバード大学で社会学の博士号を取得し,トロント大学オンタリオ教育研究所(OISE)教授,ヨーク大学教育学部長、マサチューセッツ大学アマースト校教育学部長を経て現職。 続きを読む Posted at 01:06 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |