小金井市自閉症児転落事故 地裁判決


2004年11月、東京都小金井市の市立小学校で知的障害学級に通う8歳の自閉症の男児が、担任教諭に校舎二階の体育館の倉庫に閉じ込められた後、窓から転落して怪我をしたとして、男児と両親が市と当時の校長、担任教諭に対して損賠償を求めていた訴訟の判決で、東京地裁八王子支部は市に約397万円の支払いを命じました。

事件の背景などについては、判決全日の毎日新聞の記事で詳しく説明されていました。
小金井の自閉症児負傷事故:損賠請求訴訟 障害の理解どこまで--あす判決 /東京 (毎日jp)

判決についての記事はこちらに。
自閉症児転落で小金井市に賠償命令 東京地裁八王子支部 (MSN産経ニュース)
自閉症児転落で賠償命令  学校側の過失を認定 (47NEWS)

追記 (2008.5.30)
コメント欄でnさんから、情報をいただきました。
日本の子どもたち の雑記帳に詳しい情報があるようです。
わたしの雑記帳
2008.1.24の日記に広島国際大学教授の伊藤英夫氏の証言様子が、2008.5.29の日記に判決の内容が書かれています。

判決に関する報道があっさりしているので、詳しい内容がわからないのですが、
東京地裁八王子支部(河合治夫裁判長)は29日、市に約397万円の支払いを命じた。
自閉症児転落で小金井市に賠償命令 東京地裁八王子支部 MSN産経ニュースより)

とありますので、校長、担任教諭に対する損害賠償請求は認められなかったようです。これについては賛否両論ありそうですが、まずは市の責任であるというのは妥当であるように思います。ただ判決がどのようなロジックで市の責任のみを認めたのか、そこが最も知りたいところではあるのですが、残念ながらそこまで触れた報道は見あたりませんでした。更にいえば立法府や文科省の責任も大きいと思うのですが、これについてはこの訴訟では争われていませんし、なかなか実際には認められるところではないのでしょう。このあたりについては当ブログの過去記事でも少し論じていますので、興味のある方はお読みいただければと思います。
(参考: 小金井市自閉症児転落事故 両親が損害賠償請求を求め提訴

この裁判に関連すると思われるご両親の「陳述書」を掲載しているサイトがありました。
自閉症児転落事件 (日本の子どもたち )
どのような経緯で掲載されているかについての記載がないため、文書自体が実際に両親の手によるものなのか、どのような目的で書かれたものなのかなどがわからず、ご紹介してよいものかどうか少し迷うのですが、家族側から見た事件の経緯、思いなどがよく現れている文書であると思います。
G先生は、5年間、同じ心障学級で教えていました。この長い間に、G先生が障害児教育の専門知識を十分持つことができなかったこと、また学校や教育委員会が指導することができなかったことが問題ではないかと思います。
自閉症児転落事件 父親の陳述書より)

まさにこの点こそが、市の責任のみが問われる判決となった理由であるようにも思います。以前の報道では担任教諭は男児の担任になって3年目であるとされていたのですが、それ以前にも2年間の身障学級の経験があったということのようです。
(参考: 小金井市自閉症児転落事故 両親が損害賠償請求を求め提訴
自閉症児への支援法は確かにすぐに習得できるものではないのですが、5年という期間はけして短くはありません。にも関わらず、この教諭が取った行動はやはり適切であるとはとても言えません。ほんとうに十分な研修や指導が行われていたのか、有資格者の確保努力がなされていたのか、そのような市の姿勢が問われた判決であるように思われます。

関連過去記事
小金井市自閉症児転落事故 地裁判決 (2008.5.30)
小金井市自閉症児転落事故 両親が損害賠償請求を求め提訴 (2006.10.4)
小金井市の自閉症児事故 担任教諭は不起訴に 両親が不服申し立て (2006.5.1)
閉ざされた扉: 自閉症児負傷事故から (2005.4.13)
小学校で倉庫に閉じ込められた自閉症児、落下して怪我 (2005.2.1)
養護学校在学時の自閉症児の失明に対する損害賠償請求棄却 (2005.1.26)

Posted: 金 - 5月 30, 2008 at 01:02 午前       |



©