TV視聴と言葉の遅れを関連づける十分な科学的根拠はない日本小児神経学会が、乳幼児のTV視聴と言語発達の遅れや、自閉症の発症を関連づける十分な科学的根拠はないとの提言を発表しました(asahi.com
)。
過去記事にもある日本小児科学会、日本小児科医会の提言を受けての発表でしょう。
この小児神経学会の立場は僕の考えと近いもので、科学者としての誠意のあるものだと言えるでしょう。 しかし一方で科学的な根拠は少ないとしても、現在の子どもとメディアの関わり方を手放しで賞賛することができないのは、臨床家の、というより一人の大人としての直感に基づくものです。この点から少し勇み足にも見える小児科医会、小児科学会の提言も無視することはできないものであると思います。 とりあえず取れる手段は、科学的検証を進めつつ、適度にメディアとの接触時間を制限し、番組などの内容を評価する手法を確立するといったところでしょうか。厳然たる科学的根拠が得られるまでは、コンテンツについて公的に制限をすることは行き過ぎであると考えます。まずは評価方法を模索しながら、保護者がそれを参考にしながら判断して、個別に視聴をコントロールするほかはないと思います。このことは親が常に(ではやり過ぎですが。時には親に隠れてこっそり「悪い」番組を見ることもできないと困ります。)、子どもの視聴しているコンテンツに注意を向け続けることを意味します。こうしたある種の注意の共有はなまじっかな視聴の制限などよりも、実は教育的意味の深い関わり方だと思うのですが。 それにしてもこの文脈でいまだに自閉症の発症にふれないといけない現状には、思わずため息も出てしまいます。 関連過去記事 日本小児科学会による小児のテレビ視聴に関する提言の背景 (2004.7.21) TV視聴と言葉の遅れを関連づける十分な科学的根拠はない (2004.7.20) 乳幼児とテレビ〜新聞読者の反応〜 (2004.4.21) 日本小児科学会のテレビ視聴に関する提言 (2004.4.5) 幼児期早期の長時間のテレビ視聴は、その後の注意力の問題と関連している (2004.4.5) 日本小児科学会も、乳幼児のTV視聴を控えるよう提言 (2004.3.12) 日本小児科医会、乳幼児のテレビ視聴を控えるよう提言 (2004.2.7) Posted: 火 - 7月 20, 2004 at 07:48 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |