小児薬物療法検討会議厚生労働省による小児薬物療法検討会議が動き出しています。
以下厚生労働省のサイトより 厚生労働省:厚生労働省関係審議会議事録等 その他(検討会、研究会等)#食品医薬品局 より ・第1回資料 ・第1回速記録 ・第2回資料 この会議の主旨は、第2回配布資料の「小児薬物療法検討会議」開催要綱(改訂案)
(PDF)」の中で、
1.目的 とされています。 また第1回配布資料の中に、「小児薬物療法検討会議」において検討する薬物療法の候補(案) があり、関連学会からの要望がまとめられています。 どうもこの検討会議は小児科色が強く、関連学会の中に日本児童青年精神医学会が入っていなかったりもするのですが、日本小児神経学会 & 日本小児心身医学会 & 日本小児精神神経学会からの要望として、 ・メチルフェニデート(リタリン) ・リスペリドン(リスパダール) ・アルプラゾラム(コンスタン、ソラナックス) ・タンドスピロン(セディール) ・エチゾラム(デパス) が、上がっています。またメチルフェニデートは「小児薬物療法検討会議」において検討を開始する薬物療法(案) の中に取り上げられており、まず優先して検討される薬剤となりそうです。 このラインナップもけして悪くはないと思うのですが…。 メチルフェニデートはすでに国内で徐放製剤の治験が進んでおり、この検討会議がのんびりやっている間に、発売されてしまうのではないかとも思います。どうせ優先するならリスペリドンにして欲しかったですね。 あとなぜかベンゾジアゼピン系抗不安薬が2剤も入っている割に、SSRI、SNRI系の抗うつ薬が入っていないのは不思議です。未成年への投与がいろいろと話題 になった薬なので、あえて避けられたのでしょうか。いずれにせよ抗うつ薬が一つも入っていないのは、ちょっと物足りないです。タンドスピロンというのも微妙な選択です…。やはり、小児科系「子どもの心の診療医」向けのラインナップという感じは否めません。 とは言え、こうした検討が始まり、その中に中枢神経系作用薬が入ってきていること自体、まずは歓迎すべきでしょう。会議の成果に期待したいと思います。 関連過去記事 小児薬物療法検討会議 (2006.10.27) 小児の薬の用法・用量を明確化。対象薬は100種類 (2004.8.5) 小児の薬の用法・用量を明確化 (2004.7.28) 新薬承認時に小児データ提出を義務づけ(米) (2003.12.8) パロキセチン(パキシル®)の使用上の注意改定 (2003.9.1) Posted: 金 - 10月 27, 2006 at 01:26 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:56 午後 |