児童養護施設の定員超過


児童養護施設への定員を超えた入所についての記事が出ています。
児童養護施設:虐待増加でパンク状態、現場から悲鳴 (MSN毎日インタラクティブ)

毎日新聞の独自の調査がソースのようです。
児童養護施設の運営費は国と県・政令市が折半している。国は定員超過分は原則として支出しないが、「職員配置などが施設の最低基準を下回らなければ、緊急性の高い場合は保護が優先される」(厚生労働省家庭福祉課)として、定員オーバーを特例として認めていた。

児童の保護は確かに緊急を要することがあり、現状では定員超過はやむを得ないのかもしれません。しかし記事にもあるように児童養護施設の施設基準はそもそも劣悪です。
国は施設の小規模化と里親委託を拡充する方針だが、「1部屋15人以下」などの基準は、戦後すぐに制定された児童福祉法から見直されていない。

施設の小規模化、里親委託の拡充は確かに望ましい方向であると思いますが、早急な現行施設の施設基準の改善も必要だと思います。
2006年2月には児童養護施設で入浴中の女児が溺れて死亡するという事故が起きています。
児童養護施設で入浴中の3歳女児が溺死
このエントリの中でも書きましたが、この事故の誘因は間違いなく現在の劣悪な施設基準であると思われます。虐待をうけた子どもたちの回復を少しでも助け、施設内での職員や他の入所者からの更なる虐待を防ぎ、このような痛ましい事故を減らすためにも、一刻も早い処遇の改善が望まれます。子どもにちゃんとお金を使える社会になるといいですね。

ところで施設の不足感ということで言うと、知的障害児施設の不足は、より深刻であると思うのですが。このあたり地域差もあるのかもしれませんが、やはり虐待例の保護の増加が影響しているように感じられます。

関連過去記事
児童養護施設で入浴中の3歳女児が溺死 (2006.2.23)
厚生労働省 児童福祉施設の常勤心理職を増員 (2006.1.11)
厚生労働省、施設職員増員を計画 (2004.1.6)
児童福祉施設職員の時間外勤務 (2003.11.16)
児童福祉施設を少人数施設化、厚生労働省の委員会が報告 (2003.10.29)
児童養護施設、小規模化へ (2003.9.21)

Posted: 火 - 1月 23, 2007 at 12:07 午前       |



©