医療被害防止・救済センター構想


以前の記事 で医療事故の補償のあり方についてちょっと書いてみたことがあります。最近同じようなことを考えて、しかもしっかり実践されているグループを見つけました。「医療被害防止・救済システムの実現をめざす会」(仮称) 準備室 です。

この構想ではなんらかの医療被害にあった被害者がいた場合、陪審制の「判定会」を開き、補償に値すると判断されればたとえ医療側が無過失であってもセンターが被害者に補償する、とされています。更に医療側に悪質な過失があると認められた場合などはセンターが医療側に賠償請求をするというシステムです。

準備室代表の南山大学教授、加藤良夫氏 は以前より医療被害に関する活動を行ってきた弁護士で、医療事故情報センター の初代理事長もつとめられています。準備室では9月下旬に「模擬判定会」を開き、2つの事例が検討されたそうです(2003.10.8 中日新聞朝刊、生活面。ウェブ上では情報が見つかりませんでした)。

財源の問題など実現にはいろいろと課題も多そうですが、意欲的で将来性のある取り組みだと思います。少しでも早く実現につながるとよいですね。

関連過去記事
厚生労働省研究班、無過失賠償制度導入を提言 (2005.4.3)
産科事故の無過失賠償制度 (2004.4.23)
脳性麻痺児への無過失賠償制度 (2004.1.26)
医療事故被害防止・救済センター、模擬判定会 (2003.10.12)
医療事故被害防止・救済センター構想 (2003.10.9)
医療事故と補償 (2003.9.17)

Posted: 木 - 10月 9, 2003 at 11:08 午後       |



©