[告知]『特別支援教育の光と影』


読者の方から講演会のご案内をいただきましたので、ご紹介させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター
「軽度発達障害分野における治療教育的支援事業」企画講演会

特別支援教育の光と影
ーアメリカにおける実践から得られる示唆ー

日時:2007年7月26日(木)13:00 ~ 16:30
場所:名古屋大学教育学部第三講義室
   (地下鉄名城線名古屋大学駅1番出口 徒歩5分)

【講師】
ノーラ・スティーブン先生(米国マサチューセッツ大学アマースト校)

マサチューセッツ大学アマースト校教育学部,教員養成課程の教員(Instructor)。インクルージョン教育の専門家として35年以上にわたり教師や教育行政官の仕事をされてきた方です。

アンドリュー・エフラット先生(米国マサチューセッツ大学アマースト校)

マサチューセッツ大学アマースト校教授。同時に大学院副総長代理。1970年に ハーバード大学で社会学の博士号を取得し,トロント大学オンタリオ教育研究所(OISE)教授,ヨーク大学教育学部長、マサチューセッツ大学アマースト校教育学部長を経て現職。

【プログラム】
13:00 講師紹介
13:10 講演
講演題目:Implementation of Inclusive Teaching Practices in General Education Classrooms
14:50 休憩
15:00 議論・質疑応答
(最大延長16:30まで)
*議論の時間では,講師の先生とフロアで,日本の特別支援教育の今後の課題と展望を考えていくことができればと思っております。
*資料は翻訳したものをご用意するつもりですが,通訳はありませんのでご容赦ください。
【参加費】 無料
ご用意する資料の数の確認のため,お申し込みください

【企画主旨】
 わが国でも,今年度から全国的に特別支援教育がスタートし,どのような実践がなされていくのかということに期待が高まっています。
 今回の講演会では,アメリカの障害児教育事情に詳しいノーラ・スティーブン先生とアンドリュー・エフラット先生をお迎えしました。日本よりも50年は進んでいるといわれているアメリカの障害児教育事情について,そのすばらしさだけでなく,現在抱えている課題や改善点にもふれていただこうと思っております。そのようなお話をうかがう中で,わが国が目指すべき特別支援教育の姿が見えてくるのではないかと思っております。



【アクセスマップ】
●名古屋大学教育学部
・地下鉄東山線 本山駅にて乗り換え 地下鉄名城線(右回り:八事・新瑞橋方面) 名古屋大学駅 下車 徒歩5分
・地下鉄鶴舞線 八事駅にて乗り換え 地下鉄名城線(左回り:本山・大曽根方面) 名古屋大学駅 下車 徒歩5分



【お申し込み方法・お問い合わせ先】
郵送,FAX,またはメールにて,お名前・ご住所・電話番号・ご所属を明記された上で,下記の連絡先までお申し込みください。
お問い合わせも下記の連絡先にお願いします。

住所:〒464-8601 名古屋市千種区不老町 
名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター
小倉正義 行
メール:t5144430@mbox.nagoya-u.ac.jp
電話(FAX)番号:052-789-2611

担当:名古屋大学発達心理精神科学教育研究センター 研究員:小倉正義

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
下記のファイルに案内と地図が掲載されています。
kouenkai.doc

Posted: 金 - 7月 6, 2007 at 01:06 午前       |



©