長崎と沖縄


もういくらか前の話になってしまうけど、やっぱり書いておきたいので。

長崎の男児誘拐殺人事件といえば、まだ忘れてしまった人はいないでしょう。
でもその少し前やはり少年による事件が沖縄で起こっていました。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/chatan_murder/

もっと大きな話題になって、大きな議論が起こるかと思って期待していたら、長崎の事件の陰に隠れてすーっと流れていってしまいました。
僕らが真っ先に考えないといけないのは、古くて新しいこの事件についてなのに。

長崎で男児誘拐殺人が起こったのが確か平成15年7月1日。
その数日前に沖縄の北谷町で中2の男子が4人の少年少女に殴られ、殺されるという事件が起きています。

容疑者の少年らの生活の様子は詳しくは伝わってこない(それは当然である!)けれども琉球新報 などの記事によると、被害者の少年に対する日常的な暴力が見られていたようです。 。断片的な情報からの推測ですが、彼らはいわゆる非行少年であったようです。

長崎の少年のようなケースは確かに稀で目を引くところがあり、高いニュース性があります。それが世間の耳目を引き、センセーショナルに報道されるのは分からなくはないのですが…。精神鑑定の結果を待たないと詳しくはわかりませんが、長崎のケースのような突発的な凶悪犯罪は現時点では「例外」といえるほどの数しか見られないように思われます。彼らはパイオニアで続々と後に同じような子供たちが現れるという見方をする専門家もいるようですが、僕にはどうもそうは思われません。

一方で沖縄のケースのような古典的な非行少年らによる犯罪は、いとも簡単に忘れ去られます。それだけのニュースバリューもないのです。言い換えればそれだけありふれている(!)ということでしょうか。そしてこうした普段から暴力に親しんでいる子供達による犯罪の被害者はどれほどの数になるのでしょう。

こうしたケースでは周囲の生活環境全体に、経済的な困窮やネグレクトに近い養育が見られることが多いようです。そして暴力的な「文化」もまた周囲から受け継がれているのではないでしょうか。彼らは少年の間に事件に結びつかなかったとしても、その暴力的な文化を手放すチャンスをつかみ損ねれば、成人した後も例えば暴力団の構成員になったり、あるいはDVや虐待の加害者(時には被害者に)になってゆくことになりかねません。

もう一度、子供たちのことを考える時に立ち戻るべき、古くて新しい問題があるのではないでしょうか。
ある意味では人類が始まって以来、解決されてこなかった問題なのかも知れません。
少数の特に目を引く子供たちに必要以上にとらわれることなく、昔から変わらぬ問題を抱えた多くの子供たちのことを忘れないようにしたいものです。

関連過去記事
長崎男児殺害事件、児童自立支援施設での強制措置延長 (2005.10.4)
家裁が学会の鑑定人推薦を無視 (2003.10.26)
長崎男児誘拐殺害事件、加害少年は児童自立支援施設送致に (2003.9.30)
長崎男児誘拐殺害事件、鑑定結果続報 (2003.9.24)
長崎男児誘拐殺害事件、鑑定結果 (2003.9.19)
公開謝罪 (2003.9.12)
長崎と沖縄 (2003.9.3)

Posted: 水 - 9月 3, 2003 at 02:16 午前       |



©