福山 自閉症の2児殺害事件 初公判2006年11月6日に自閉症の長男(5歳)と二男(3歳)を殺したとして、殺人罪に問われている母親の初公判が、2007年7月24日、広島地裁で開かれました。
「育児に悩み邪魔に」 自閉症の2児殺害初公判 (中国新聞) 「生きていても幸せでない」 2児殺害の母が心境
(河北新報)
どちらも短い記事ですが、公判の雰囲気がよく伝わってくるように思います。
検察側は冒頭陳述で「自閉症の子どもの育児に悩み、障害さえなければよかったと二人の存在を邪魔に思った。周囲の理解のなさを感じ、二人を殺害して自分も死のうと決意した」と指摘。 被告(35)は25日の広島地裁(奥田哲也裁判長)の公判で被告人質問に答え、「世間では障害者は不幸という見方が強く、生きていても幸せになれないなら一緒に死んだ方がいい」と殺害を決意した心境を話した。 検察の冒頭陳述と、被告人質問でいくぶんニュアンスは違いますが、被告が状況をひどく悲観的に見ていたことは確かなようです。「障害者は不幸」という見方も「周囲の理解のなさ」も実際にそこにあるものだったのでしょう。しかし以前の記事 でも取り上げたように、この事件では援助の手はすぐ近くまで届いていました。このことから被告の状況に対する認知には何らかのゆがみがあった可能性が十分に考えられます。 被告によると、二男は知的障害もあり、パニックになると手に負えなかったといい「わたしの養育方法が間違っていたのか」と悩んでいたと説明。 自閉症児の育児は一人でも大変なことがあります。兄弟二人を同時に育てねばならなかった被告に大きな負担がかかっていたことは容易に想像できます。 弁護側は、当時泉被告はパニック障害やうつ病と診断されており、心神喪失か心神耗弱の状態だったと主張した。 先にあげた過度に悲観的な認知には、うつ病が大きく影響していた可能性が高いと考えられます。裁判所は弁護側が求めていた精神鑑定の実施を決めたそうです。一つ疑問なのは、この事件に被告の精神疾患が関わっていることは事件当初から容易に想像ができたはずです。被告が精神科に通院していた事実は早い時期から報道されていましたし、そうでなくともこの経過からはうつ病が関与している可能性があることは明白です。起訴前に簡易鑑定などはなされなかったのでしょうか。あるいは検察には拘留中に本鑑定を行う選択肢もあったはずです。鑑定を行うのであれば、一般的にはその時期は早いほうが有利であるといえます。疾患の種類によっては長く経過を見てからの方がわかりやすいものもないわけではありませんが、この事件はおそらくそうではありませんし、犯行当時の責任能力の鑑定を現在から行うのは、かなり大変な作業になると思われます。 また何よりもこの母親が逮捕、拘留期間中に十分な精神医学的な治療をうけていたのか、そこも気になります。 一方で「かわいいという気持ちはなくなっていなかった」と言葉を詰まらせた。 この後どのような罪の償い方をすることになるにせよ、この被告はいち早く鑑定や診断、治療を含む精神医学的な関与がなされるべきであったと思います。できる限り健康な思考力を保った状態で、取り調べに臨み、事件を振り返ってみることこそが、被告に求められていたのではないでしょうか。もっともそうした配慮についてははただ報道されていないだけで、実際にはしっかり対応がされていたのかも知れないのですが…。被告の精神鑑定の行方も含めて、この裁判には今後も注目していきたいと思います。 もう一点。被告はこのように述べています。 前略 〜 「自閉症は障害なので薬をのませるものではないのに、母親に『のませろ』と言われ無理解だと思った」と孤立感を深めていった状況を話した。 これはうつ病による認知のゆがみというよりもむしろ、どこかで伝えられた誤った知識と考えるべきかもしれません。自閉症に対する根治的な治療薬はもちろんありませんが、この二男のような激しいパニックを伴うケースでは、場合によっては未就学児であっても投薬が有効である場合があります。これまでの報道を見る限りでは触れられていませんが、もしも睡眠障害なども関与していたとすれば、母親の状態も考慮に入れ、積極的に薬物を使用すべきであったと思います。このケースなどでは母親に十分な睡眠や休息を確保し、うつ病を回復の軌道にのせることなしには、子ども達が十分なケアを受けることは不可能であったように思われます。 適切な投薬はおおむね安全であり、時としてこうした悲劇的な状況を回避する一助となることもあります。やたらと薬を使う必要はもちろんありませんが、頭からその選択肢を否定してしまうこと、ましてや無責任にそのような意見を周囲に伝えることには、非常に慎重であるべきだと思います。 関連過去記事 福山の2児殺害 続報 (2006.11.9) 自閉症の子どもの育児に悩んだ母親が2児を殺害 (2006.11.9) Posted: 水 - 7月 25, 2007 at 10:14 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:56 午後 |