福山の2児殺害 続報昨日お伝えした、広島県福山市の2児殺害事件に関して、その後いくつか記事を見つけました。
わが子2人を殺害した母 支援は間に合わず (広島テレビ) 福山の2児殺害 発達障害 追い詰めるな (中国新聞社説) 広島で母親が5歳と3歳の息子を殺害事件 (奥のノート) 広島テレビの記事にはかなり具体的な経過が記されています。
家族も行政に助けを求めていました。事件の1週間前、夫が「妻が子どもの首を締める」と福山こども家庭センターに相談していました。子どもの一時保護も検討されましたが、泉容疑者の精神状態が不安定になることをおそれて、在宅での支援が決まった日に事件が起きました。 周囲も気付き、援助に向けて動きだしていた矢先の事件だったようです。現在の視点から振り返ってみれば、もう一歩早く、もう一歩踏み込んで支援ができていれば、と思うのも確かですが、その時点、その時点の判断に大きなミスがあったというようにも読み取れません。関係者の皆に悔いの残る事件であったことでしょう。ところで、計画された「在宅支援」の内容がどのようなものであったのか、という点についても知りたいところです。 中国新聞は社説でこの事件を取り上げています。現状を適切にとらえたよい社説だと思います。 しかし問題の根にあるのは、発達障害を「親のしつけのせい」とみる無知と偏見だ。専門家は「彼らは独特の認知パターンを持つ宇宙人」という。とすれば発現率6%の異文化がこの社会に存在することを知るのが先決だろう。 発現率6%というのは例の文科省の学校調査の数字から来ているのかもしれません。すこし残念なのは、記事全体として「発達障害」がひとくくりにされていて、それぞれの障害のタイプによって、その特性も違うし、対応の仕方にも違いがでてくるという点に、おそらくはあえてふれていないという点でしょうか。記事の中にでてきている具体例はおおむね自閉症を想定していると思われるので、いっそそれだけに絞ってしまってもよかったようにも思います。 奥のノートは、自閉症の子供を持つ親御さんの書かれたブログです。 『育児に悩んでいた』とあるが、他には『育児ノイローゼ』とあった。 今回の事件に関しては、それを伝えた新聞、テレビの中で、「自閉症」という障害名を出したところ、出さなかったところ、「病気」という表現を使ったところなど、表現がかなり異なっていました。ひょっとするとあえて障害名を出さないという選択をした報道機関があったのかな、とも思いますが、奥さんのおっしゃるように、それは適切な姿勢ではないように思います。 関連過去記事 自閉症の子どもの育児に悩んだ母親が二児を殺害 (2006.11.8) Posted: 木 - 11月 9, 2006 at 11:40 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:56 午後 |