情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会、報告書素案の内容文部科学省の「情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会」(座長・有馬朗人元文相)がまとめた報告書の素案の内容についての記事が掲載されています(Yahoo News 読売新聞
)。
この検討会は以前のエントリ
でも紹介させて頂きましたが、かなり確かなメンバーで構成されていると思います。この報告書案の内容も至極妥当な範囲のものに思われます。
日本の乳幼児検診システムは、非常に先進的で優れたシステムですが、導入された経緯などから身体疾患のスクリーニングに重きを置かれています。あえて「精神保健検診」として導入すべきかどうかには異論があるでしょうが、現状に対する提言として、精神疾患に対する検診の導入を強調する意味は多いにあると思います。最終的には「精神保健検診」という名前は用いず、しかし検診の目的、項目などに関するガイドラインの中で、もう少し、発達障害、情緒障害のスクリーニングに関する部分を強めるというあたりが、現実的でしょうか。 教育方法研究の必要性の指摘、ゲーム脳等に関する更なる研究の必要性の指摘なども、表現は穏当ですが、真っ当な見解だと思います。 と書いてきたのですが、いつもこの領域に関してたいがい意見が一致するmooさんが、正反対に近い意見をエントリ に書かれています。うーん、この違いはどこからくるのかな。 関連記事 情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会、報告書まとまる (2005.10.12) 情動の科学的解明と教育等への応用に関する検討会 (2005.1.11) Posted: 金 - 6月 24, 2005 at 01:28 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |