2008年度診療報酬改定 進行状況2008年度の診療報酬改定に関する現時点での骨子が公表されています。
またこの骨子について、パブリックコメントが募集されています。僕ものんびりしていて締め切りが1月25日に迫っていますので、ご意見のある方はお早めに。 「平成20年度診療報酬改定に係る検討状況について(現時点の骨子)」に関するご意見の募集について (厚生労働省) 児童精神科関連については、以前お伝えした時点から若干内容が変わってきているようです。ぜひご一読下さい。
骨子の中で、児童精神科に直接関連する部分は以下の通りです。
(3) 外来における子どもの心の診療において、診察に長時間を要する場合や治療期間が1年を超える場合が多いという実態を踏まえ、評価を見直すとともに、算定期間を延長する。 以前お伝えした時点で盛り込まれていた、一定時間以上の診察に対する加算は精神科全般に広がっています。しかし逆に時間が短い場合には通院精神療法が算定できなくなりそうです。 (12) 精神科外来における精神療法について、患者の状態に応じて診療時間に大きな差が見られる実態に即して、時間の目安を設けるとともに、長時間にわたる場合には評価を引き上げる。また、地域で療養生活を送る精神障害者の継続的な受診機会確保のため、精神科医の訪問診療において、精神療法の算定を認める。 児童精神科の場合はそもそも診察時間が長い場合が多いので、あまり減収になるところはないかもしれませんが、一般の精神科、特に外来診療中心の医療機関には「時間の目安」の導入は、厳しい改訂となるかもしれません。 児童精神科の入院に関しては施設基準の緩和という後ろ向きな案が、入院医療の評価の引き上げという積極的なものに変わっています。 (5) 子どもの心の入院医療を専門的に行う医療機関における入院医療の評価 を引き上げるとともに、算定要件を緩和しユニット単位での評価も可能とす る。 またこのユニット単位での評価というのも以前から噂はあったのですが、いよいよ現実味を帯びてきました。賛否両論あるところかもしれませんが、専門病棟を運営できるだけのスタッフを揃えられる地域が少ない中、現実的な路線かもしれないとは思います。 児童精神科に限らず、今回の改訂は精神科関連でいくつか見るべきポイントがあります。特に身体合併症治療の評価や血栓症予防の評価などはなかなかよいのではないでしょうか。どの程度の点数がつくかにもよりますが…。 参考 臨床心理士の立場から意見を述べていらっしゃるブログがありました。 【緊急】診療報酬改定(通院精神療法)に関してのパブリックコメント提出のお願い【今週金曜締め切り】 (はらぶろ) 関連過去記事 2008年度診療報酬改定 児童精神科領域は増額へ (2007.10.21) Posted: 水 - 1月 23, 2008 at 09:30 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |