医療心理師と臨床心理士 反対諸団体のその後の動き


臨床心理士及び医療心理師法に関しては、ここに来て主に精神医療、医学関係の諸団体から次々に反対の動きが出ています。
現時点でのウェブ上の情報を整理してみます。

日本精神神経科診療所協会 からは
臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子に対する(社)日本精神神経科診療所協会の見解」
医療心理師国家資格制度推進協議会」への公開質問状
の二つの文書が示されています。重要なのは公開質問状の内容で、要綱案がまとめられる最後の擦り合わせの段階で、日精診が蚊帳の外におかれていたということが示されています。

日本精神科病院協会 からは
医療心理師及び臨床心理士法案要綱骨子(案)に)対する反対声明 が出されています。
(追記 2005.7.27 臨床心理職の国家資格化のための緊急ブログ のエントリ、今の局面で思うこと のコメント欄に、トクメイキボウノココロさんより以下の文書についての情報提供がありました。衆参両院の厚生労働委員会に配布されているとのことです。)
臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子(案)に対する
日精協 医療従事者問題検討部会の見解

 日精協は、医療心理師国家資格制度推進協議会に参加し医療心理師国家資格化に賛同してきたところであるが、今回の臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子案については容認できない部分がある。仮に骨子案の通り臨床心理士、医療心理師の二つの資格化を一つの法案で行うこととするなら、下記の項目について反対意見を表明し法案の修正を要求する。
 1.「臨床」という名称は一般的には医療を表す名称と受け止められている。臨床心理士という名称は「社会心理士」等の名称にするべきである。
2.骨子案では医療心理師が臨床心理士に包含された形になっていて、二つの資格に権限の差が歴然としている。また、医療の分野においては臨床心理士と医療心理師の両方の資格が認められることとなり、精神医療の現場を混乱させる可能性がある。二つの資格の職域を明確にするため以下のように骨子案の訂正を求める。
① 第一 二 定義 1 「教育、保健医療、福祉」を削除し「医療、福祉を除く」を挿入する。また「高度の」を削除する。
② 第一 二 定義 2 「当該障害者の精神の状態の維持又は改善に資するため、」の後に「保健、医療、福祉等の分野において」を挿入する。
③ 第四 一 臨床心理士及び医療心理師の義務 3 関係者との連携等 ② 全文を削除する。
 3.対象の違いが不鮮明である。一方は「心理的問題を有する者」とあり、一方は「傷病者」となっているが、両者の本質的な差があるとは思えない。したがって上記2の職域を明確にすることをもって二つの資格の並存を認めざるを得ない。
4.臨床心理士の受験資格の認定には、主務大臣が①に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めた者となっているが、経過措置としては認められても通常の試験資格としては極めてあいまいな基準となっている。削除すべきである。
 5.現在の臨床心理士の臨床実習ははなはだ貧困である。医療心理師の受験資格に医療現場での2年間の臨床実習を義務付ける。
 6.国家資格となる場合、試験、登録、更新などの委託業者については現在の「臨床心理士認定協会」をそのまま指定することには問題がある。もっと公正中立な新たな組織、機関を考えるべきである。

以上追記終わり

日本医師会 からは
日医白クマ通信 No.171 に青木重孝常任理事の会見の内容が掲載されています。

日本精神神経学会 からは、直接はウェブ上への情報の提示はないようですが、臨床心理職の国家資格化のための緊急ブログ のエントリ、今の局面で思うこと のコメント欄に、精神科町医者さんが緊急見解の内容を書いてくださっています。以下引用させて頂きます。
平成17年7月21日
「臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子」に対する緊急見解
社団法人 日本精神神経学会
               理事長 山 内 俊 雄

 本学会は、医学医療を初めとしたさまざまな領域における心理職の活動、身分等については、国家資格化が必要であると認識し、これまでその法制化に賛同してまいりました。
 しかしながら、このたび公表された「臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子」(以下、「要綱骨子」)につきましては、医学基本領域学会の中で最も近接の専門学会として、また「要綱骨子」が包含する医学医療・保健・福祉・教育・その他の分野において、すでに長年にわたり活動してきた専門家集団として、以下のような事由により重大な懸念を認めたため、緊急見解を表明いたします。
 関係各位には、国民の心の健康の保持・向上に禍根を残し、当事者の不利益につながることのないように、拙速な法案上程を避け、関連する医学医療の団体や学会と十分な協議と検討を行うことをお願い申し上げます。本学会は、今後とも適切な国家資格化法が制定されるように、微力を尽くす所存です。

1.臨床心理士と医療心理師の行う業務について
 両者が行う業務とされている、相談、分析、助言、指導、その他の援助とは、活動の分野や対象にかかわらず、その多くは医行為の一環であることが明確にされていない。とくに医療現場で医行為が規定されない場合は責任体制が曖昧となる。また、医療現場だけではなく、教育の場では、子どもたちが「不登校」の場合、実態は不安障害、適応障害、摂食障害、うつ病、統合失調症などの精神疾患であることが少なくない。労働の場では、就業困難な場合に類似の現象がある。こうした現実は、扱われる対象が精神疾患であるならば診断行為や心理社会的介入は医行為であり、精神科医の診療と密接な連携とによって対処されるべきであり、そのほとんどは精神医療の範疇に入るものである。臨床心理士が、それらの心理的対応において精神疾患の有無を判断しない場合、出来ない場合またその存在に対して適切な対処を欠いた場合、重大な問題が生じることになる。
2.臨床心理士と医療心理師の扱う対象について
両者の扱う対象の違いが不明確であるばかりか、精神疾患を有する患者、身体疾患に伴う精神疾患を有する患者、あるいはこれらから生じる患者の心の問題に重大な危険性が生じる。すなわち、臨床心理士は教育、保健医療、福祉その他の分野において「心理的な問題を有する者」を対象とし、医療心理師は「傷病者の精神状態」を対象としている。しかし、この2つの対象はそもそも分けがたいだけではなく、精神医学的診断を要するものである。これは、医学医療、保健、福祉の分野だけではなく、教育の場や労働の場でも同様である。これを法の文言として分けることは、「心理的な問題を有する者」の中の重要な精神疾患を見落とす可能性が高いので看過出来ないばかりか、「精神疾患」と「心理的な問題」とを切り離したり、「傷病者」の「精神状態」を特別視することは、精神医学・医療を曲げ、かつ精神疾患や身体疾患を有する方々への差別と偏見を助長しかねない。「心理的な問題を有する者」という表現は「医学医療」概念を覆い隠すためのものと言わざるを得ない。

3.臨床心理士と医療心理師の役割について
 臨床心理士は教育、保健医療、福祉その他の分野において「自由に」活動できるのに対し、医療心理師は医師が「傷病者」を扱う医療提供の場合でのみ活動できるとされている。両者の役割はあたかも別の領域であるかのように表現されているが、すでに述べたようにそれぞれの活動内容と対象者には本質的な差はない。したがって、2つの資格を設け、両者の権限・資格に格差をつけることは、合理的な理由がない。

4.資格認定が不十分であることについて
 医療心理師の試験は「厚生労働大臣」が行うことと明記されているのに対し、臨床心理士は「主務大臣」となっており、この相違の理由が不明である。臨床心理士も医療提供の場で活動できるように定めている以上、医療心理師と同一であるべきである。
 また、資格認定には、医療領域での臨床実習の経験が不可欠であるが、「要綱骨子」では全く触れられていない。現行の臨床心理士の臨床実習ははなはだ貧困であり、医学医療における臨床実習とは次元も質や内容も大きく異なっている。

5.医療現場で予想される混乱について
 臨床心理士と医療心理師という2つの資格が同一の職場で同一の業務に携わることは、医療現場におけるチーム医療においても、あるいはまた心理職が活動するさまざまの現場においても混乱を生じ、当事者に不利益をもたらすことが危惧される。

一方で鴨下一郎議員のブログ のエントリ、応援してください のコメント欄には実名、匿名の非常に多数の方々からの応援(だけでもありませんが)のメッセージが寄せられています。

またこの件に関しては

臨床心理職の国家資格化のための緊急ブログ
 ☆「日本精神神経科診療所協会」の法案への反対意見
 ☆精神科医団体からの反対意見をどう読むか
 ☆今の局面で思うこと

裕's Object Rerational World
 廃案の危機
 あとだしじゃんけん(続)

臨床心理士デスマのつぶやきBlog
 精神神経科診療所協会が反対!
 ☆「臨床心理士」&「医療心理師」、廃案か?
 ほんとにわからないんですが
 いろいろ
 精神科医の方々のブログにて(医療関係団体の反対に関して)
 あとだしじゃんけんですか・・・。
 ますます、訳が分からなくなりました。
 他領域の心理職の責任について
 精神科医師KSさんのコメント
 ☆保助看法の一部解除での国家資格化、反対!
他もう少しあるかも。

ロテ職人の臨床心理学的Blog
 本日の「サンバじゃない」コメント欄
 【速報】国家資格に関わる法案が廃案に?
 日本精神神経科診療所協会の見解について
 ☆医療心理師の存在意義・そして医者コンプレックス再び
 
などの関連エントリでも活発な議論がなされています。特にコメント欄が活発なもの、情報量が多いものなどに☆をつけてあります。読むときの参考になさってください。

精神科医師からのエントリはこのあたり。他にもあちこちのコメント欄に精神科医、診療内科医などからのコメントを見かけるようになりました。
サイコドクターあばれぶらり旅
 臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子(案)に対する(社)日本精神神経科診療所協会の見解

Anno Job Log
 臨床心理士及び医療心理師法案要綱骨子(案)に対する反対声明
 ☆心理業界
 全心協


ここまでの経過については以下もご参照ください。
医療心理師等、国家資格化関連記事一覧

Posted: 火 - 7月 26, 2005 at 09:56 午後       |



©