性同一性障害の小学2年生 学校は女児として受け入れ性同一性障害と診断された小学2年生の児童を、兵庫県内の公立小学校が、身体の性とは異なる「女児」として受け入れたことがわかりました。
小2男児、性同一性障害と診断 (YOMIURI ONLINE) 他にも関連する記事がたくさん書かれています。
ジェンダーやセクシュアリティに関わる精神医学がご専門のannojo先生のサイトに、多くの記事がまとめられています。 ぜひご参照ください。 2006-05-18 (Anno Job Log ) このようなケースが自分の外来を受診されたら、どのように対応するか、できるか、と考えると結構悩んでしまいます。大半の児童精神科医は、若年の性同一性障害のケースはあまり経験していないのではないでしょうか。とりあえずは、性同一性障害に詳しい成人の精神科医を紹介することになりそうです。いずれこうした方面ももう少し勉強しないといけないのでしょうね。ただ第2次性徴よりも前の時点で「診断」というのも、なかなか難しいようにも感じます。暫定的な診断と暫定的な対応として、本人の過ごしやすい方法を探っていくということになるのでしょうか。 ところで広汎性発達障害を持つ方の中に、性同一性障害がみられたり、異性装を好んだりする方がいらっしゃるということが知られています。こうした方の数は、案外に少なくないようにも感じます。 Anno Job Logの中の関連する日記を拾ってみました。 In Asperger's Syndrome (2005.5.26) 高機能広汎性発達障害 (2005.5.26) Comorbidity of Asperger syndrome and gender identity disorder. (2005.9.22) こんなのもあります [考察]発達性協調運動障害と性同一性障害 1 (2006.4.2) [考察][文献]発達性協調運動障害と性同一性障害 2 (2006.4.3) 完全に他人の褌で相撲を取るエントリになってしまいました。 annojo先生、すみません。 追記 こちらのエントリを書いている間に、またタイムリーな日記が書き込まれていました。 [日記]内山登紀夫先生と藤川洋子先生 (2006.5.18) > 日本の発達障害研究の最強ツートップ、内山登紀夫先生と藤川洋子先生を講師に呼んでの勉強会に潜入。 とのことです。うらやましい…。 Posted: 木 - 5月 18, 2006 at 11:57 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |