心理職国家資格化 三団体からの要望書


医療心理師国家資格制度推進協議会、日本心理学諸学会連合、臨床心理職国家資格推進連絡協議会の三団体は、心理職の国家資格化を求める要望書を取りまとめたようです。
要望書案は全心協のウェブサイトに掲載されていました。おそらくこのままの形で三団体で承認された模様です。
全信協ニュースNo.65 巻頭言

2011年9月3日に開催された日本心理臨床学会第30回大会での、「国家資格問題シンポジウム」にて、この要望書が3団体により承認されたことが述べられていたようです。シンポジウムの様子は、 @purely1856 さんがTwitterでの発言をまとめてくださっています。
Togetter- 新たな臨床心理職の国家資格について

またご自身のブログにもこれに関連したエントリを掲載されています。
新たな臨床心理職の国家資格についてのまとめ (発展途上さいころじすとの航跡blog版)

要望書の内容としてはシンプルにまとめられています。これが現時点での最大公約数ということになるのでしょうか。
要望事項
1.資格の名称
心理師(仮称)とし、名称独占とする

2.資格の性格
医療・保健、福祉、教育・発達、司法・矯正、産業等の実践諸領域における汎用性のある資格とする。

3.業務の内容
心理的な支援を必要とする者とその関係者に対して、心理学の成果にもとづき、アセスメント、心理的支援、心理相談、心理療法、問題解決、地域支援等を行なう。 の内容に加え、国民の心理的健康の保持及び増進を目的とした予防並びに教育に関する業務を行なう。

4.他専門職との連携
業務を行なうにあたっては、他専門職との連携をとり,特に医療提供施設においては医師の指示を受けるものとする。

5.受験資格 学部で心理学を修めて卒業し、大学院修士課程ないし大学院専門職学位課程で業務内容に関わる心理学関連科目等を修め修了した者、 学部で心理学を修めて卒業し、業務内容に関わる施設において数年間の実務経験をした者も受験できる。

3団体はこの要望書に沿って、国家資格化に向けての働きかけを関係各方面にしていかれるようです。これまでになく実現に近づいてきている、というのは多少欲目でしょうか。医療系団体との調整の進み具合など、いろいろと気になるところはありますが、今度こそ実現にこぎ着けてほしいものです。

興味のある方は、以下もご参照ください。
医療心理師、臨床心理士、職能心理士(医療心理) 国家資格化関連記事一覧

Posted: 水 - 9月 14, 2011 at 10:15 午後       |



©