子どもの心の診療体制都道府県アンケート結果先日開催された「第4回 子どもの心の診療拠点病院の整備に関する有識者会議」の資料の中に、都道府県を対象とした「子どもの心の診療体制アンケート結果」が含まれていました。当ブログの以前のエントリ、「子どもの心の診療提供体制確保 医療計画に記述がある自治体は17.8%
」でご紹介したものだと思いますが、なかなか興味深いのであらためてご紹介します。
第4回 子どもの心の診療拠点病院の整備に関する有識者会議 資料 子どもの心の診療体制アンケート結果 (PDF) 面白そうな項目だけ見ていきます。
1.医療計画に、子どもの心の診療提供体制確保に関する記述がありますか? 予想と違っていたのは、拠点病院事業実施自治体の中でも、「記述がない」自治体が多かったこと、逆に事業を実施していなくても記載のある自治体が思ったより多かったことです。しかしこれを見る限りは都道府県のこの領域への関心はけして高いとは言えないようですね。 2-2.2-1で、「整備されている」と答えた場合、その病院の詳細について教えて下さい。 心の診療を必要とする小児の入院治療機能を持つ医療機関は45自治体中29自治体で整備されているなど、以前より状況はよくなっているようです。一方でちょっと驚きだったのは、「④子どもの心の診療に専従する医師がいますか?」の項目で、入院病床があるにもかかわらずその中でも66%が「いない」と答えていることです。病院の開設者との関連も知りたいところですが、成人精神科の診療や一般小児科との掛け持ちがやはり多いということでしょう。もちろん掛け持ち自体にはメリットもあるので、一概に専従することだけがよいとは思いませんが、教育的な機能も果たさないといけないことなどを考えると、少なくとも都道府県の中核となるような施設には専従の医師の配置が望ましいと思われます。 8.子どもの心の診療体制を整備することを困難にしているものは何だと考えますか?(自由記載、複数回答) グラフ省略。この設問は自由記載なのですが、「子どもの心の診療に携わる専門医不足」が群を抜いています(22自治体/45自治体)。以下、「関係機関の連携が取りにくい」5自治体、「県の担当課が分かれている」4自治体、「医師以外の専門職不足」3自治体などとなっています。わかっていたことではありますが、あまりにも明白な結果が出ていて、おもわず笑ってしまいました…。私たちがこれから何をしないといけないのかが、はっきり示されていますね。 興味のある方はこちらもご覧ください。 児童精神科医不足! 関連記事一覧 Posted: 木 - 4月 1, 2010 at 07:36 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |