医療心理師と臨床心理士 心理の総合的な資格


最近あまり取り上げていなかった心理職の資格問題に関してですが、最近…のものばかりではないですが、ちょっと情報をまとめておきます。国家資格に限らず、心理職の総合的な資格に関して大きな動きもあるようです。

国家資格化の動向 (臨床心理職能メモ)
この記事の中で日本学術会議 を中心とした動きが取り上げられています。

対外報告: 学資過程における心理学教育の質的向上とキャリアパス確立に向けて
この中で現れているのが、「職能心理士」の国家資格化の提言です。

また日本心理学諸学会連合による「心理学検定」の認定も始まっているようです。
日本心理学諸学会連合 ≫ 心理学検定

日本心理学会 の「認定心理士 」資格も日本心理学諸学会連合に委譲されていく方向のようです。
「当面、資格認定証の裏面に、日本心理学会の認定心理士資格を日本心理学諸学会連合が認定する資格の基礎資格として承認する旨の文言を記載し、そのことに対して一定の認定料を支払うこととするが、今後も、東文書と段階的移譲案の趣旨および必ずしも移譲を前提とすることなく協議を行うとした日本心理学会総会での決定を尊重して話し合いを継続する」
日本心理学会諸学会連合 ≫ 最近の動き 平成19年6月~ より)

というのが、現在合意されている内容であるようです。

ますます混沌としているようにも思われる、心理士の総合的資格、国家資格に関連してですが、各学会の中でもこれについて取り上げるシンポジウムが企画されているようです。
今年度の国資格関連プログラム (臨床心理職能メモ)

心理臨床学会のシンポジウムはすでに終わっているはずですが、まだあまりWeb上には情報はないようです。
少しずつでも国家資格化実現へのプロセスが進んでいるのであれば、よいですね。
二資格一法案についても水面上での動きは少ないようですが、はたしてどうなのでしょうか。

興味をお持ちの方は、以下もご参照ください。
医療心理師等、国家資格化関連記事一覧

Posted: 日 - 9月 7, 2008 at 01:22 午前       |



©