国立大学と児童精神科


今まだ日本では児童精神科という診療科は正式に認められていません。もうちょっと正確に言うと厚生労働省が標榜診療科目として認めていないのです。しかし平成14年の4月から信州大学と名古屋大学の2つの国立大学付属病院にようやく児童精神科を中心とした診療部門が設置されました。

子どものこころ診療部 (信州大学医学部付属病院)
親と子どもの心療部 (名古屋大学医学部付属病院)

名古屋大学では来年度からの研修スタッフの募集も始まっているようですね。

誤解のないように書いておくと、ほかの大学病院でも児童精神科の診療をしているところはたくさんあります。ただ独立して予算が付いているのが、この2か所と思ってもらえればいいと思います。

こうした動きが広がって日本中に児童精神科医不足が解消される日ははたしてくるのでしょうか?

この2つの診療部門が設置されたこと自体は非常に喜ばしいことですが、所詮まだ2つか…という感は拭えません。

それに両方ともあくまで病院の診療部門であって、いわゆる「教室」ではありません。つまり研究や教育にも責任を持つ医学部ないし医学系大学院の教室という扱いではなく、病院の一診療部門なのです。まあ、なにが違うんだという気もしないでもないのですが。

いずれにしても臨床、研究、教育の全てに責任を持てる体制で、全国に作られていくとといいですね。
(しかし独立行政法人化で国立大学自体どうなるかわからないようですが…)

Posted: 水 - 9月 3, 2003 at 10:21 午前       |



©