知的障害者に候補者名指示


入所中の知的障害者の不在者投票の際に、投票する候補者名を指示していたとして施設職員が逮捕されました(asahi.com その1その2 )。
こうした行為が許されないのは当然ですが、あまりこれを広く解釈していくと知的障害者の選挙権が逆に侵害されるということもあり得るのではないでしょうか。

まったく何も投票に向けての働きかけがなされない中で投票できる知的障害者は、一定以上のIQのケースに限られるでしょう。ではそれのできない知的障害者にどこまで投票に向けての支援を周囲が行うことが許されるのか。思考実験してみるととても難しい問題のように思えます。

選挙があることを繰り返し伝えることは許されるのでしょうか?
ある候補者は障害者福祉に熱心であり、別の候補者は福祉に無関心であるということは伝えてもよいのでしょうか?
そうした行為と今回の事件に本質的な差はあるのでしょうか。

このように考えていくと投票する候補を決定する際の周囲の人間(家族、施設職員など)による一定の支援は必要なのではないでしょうか。
「一定」をどこまで認めるか、ですよね。うーん、ややこしく考え過ぎですかね。

Posted: 月 - 11月 10, 2003 at 10:05 午後       |



©