社会保障審議会児童部会、報告書まとまるH15年11月17日、厚生労働省の社会保障審議会児童部会は子供と家庭の支援策に関する報告書をまとめました(asahi.com
)。
こちらには当日配布された資料が掲載されています(WAM NET )。 内容で目を引くのは、児童虐待に関する窓口を市町村とし、より専門的な部分のみを児童相談所が担うという部分でしょうか。現状で児相への負荷が非常に高く、全ての事例に対応することが不可能なのは確かです。しかし、ほとんどノウハウのない市町村レベルに初期対応を任せるというのは非常に困難ではないかとも感じます。むしろ児童相談所職員の増員とさらなる専門化で対応すべきではないかと思うのですが。 現在の児童相談所も含めてですが、行政による態勢の最大の問題点は職員の人事異動を優先するあまり、非常に経験の浅い非専門家が事例に対応せねばならないところだと僕は考えています。児相にも経験豊富な職員はもちろんいるのですが、時にあまりにも力のない職員がいて驚かされることがあります。職員の専門性より交換可能性の方をはるかに重視するというのは行政機関の習性なのでしょうか。あるいは組合の方針なのかも…。都道府県レベルでもそうなので、これが市町村レベルとなった場合に、担当職員の質の確保ができるのか非常に疑問に感じます。
また対応困難なケースは児相に送るということになれば、支援の連続性、一貫性という点で疑問が生じます。いずれにせよ現場としてはあまり歓迎できない提案のように思われます。 Posted: 火 - 11月 25, 2003 at 11:06 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |