コーラの中のカフェインと小学生の注意欠陥、多動が関連している


アメリカ精神医学会(APA )の総会にて、カフェイン抜きのコーラを飲んだ子供に比べ、カフェイン入りのコーラを飲んだ子供では、注意欠陥多動性障害のスクリーニング症状の評価に用いるテストの得点がより高かったことが報告されました。つまりカフェイン入りのコーラを飲んだ子供では、注意の集中や多動性についての問題が多く観察されたということになります(Medpage TODAY 英文)。
(via 発達小児科医の館

この記事を読む限りでは対象は、健常な小学1年生、20人(男女各10人)であるようですが、明記されていません。発達小児科医の館ではADHD児が対象とされているので、別のソースがあるのかもしれません。ひょっとしたら八木先生は直接、発表を聞いてこられたのでしょうか。

また用いられたテストは記事ではmodified Connor's Testとのみ書いてありますが、おそらくConner's Rating Scales -Revised の教師評価版であると思われます。

カフェインと注意欠陥多動性障害については、少し議論が複雑なところがあります。
ちょっと乱暴な説明になりますが、ADHDがMBD(Minimal Brain Dysfunction)と言われていた時代、メチルフェニデート(リタリン)が治療薬として有効ではないかと言われ始めた時代には、カフェインも同じようにMBDに有効ではないかと考えられ、メチルフェニデートとカフェインの比較試験が行われたりもしています(例えばCaffeine versus methylphenidate and d-amphetamine in minimal brain dysfunction: a double-blind comparison. )。もっとも有効性が示されたわけではないようです。最近のものでは動物モデルでの論文ですが、カフェインの投与によりADHDモデルマウスの空間学習の障害が改善されたとの論文 も見られます。一方でカフェインの害を説く論文 もあります。

現時点では白黒をつけるほどの証拠は見つけられませんでしたが、少なくとも健常な子供においてはカフェイン入りの飲料は避けるのが無難なように思います。ADHDの子供については、少なくともメチルフェニデートを超える有効性はないとのことなので、やはり積極的に用いる理由はなさそうです。

そもそもコーラに関しては、糖質の摂取量の問題ともなるので、避けておくのがよいのではないでしょうか。

追記
知の冒険@Windfall にも関連記事 がありました。
日本にもカフェインレスのコーラ は輸入されているかもしれません。(via 飲物情報缶

Posted: 火 - 6月 21, 2005 at 11:40 午後       |



©