米国におけるキレート療法研究への批判アメリカで、NIMH
(国立精神衛生研究所)の出資により計画されている自閉症児に対するキレート療法に関する臨床試験が、厳しい批判にさらされており、計画は現在中断しています。
日本語のニュースソース 自閉症研究が厳しく批判される (食品安全情報ブログ 2008.7.16) 行き詰まった自閉症試験が代替療法のジレンマを明らかにする (食品安全情報ブログ 2008.7.18) 自閉症キレート療法論争にDiekema医師 (Ashley事件から生命倫理を考える) そもそもこの研究計画が公表されたのはかなり前のことです。
New NIMH Research Program Launches Autism Trials (NIMHのPress Release) この研究は3つのパートに分かれており、一つが自閉症のsubtypeをより適切に定義すること、もう一つが自閉症に対する抗生物質(minocycline)の効果についての臨床研究、そしてもう一つが、キレート療法についてのランダム割り付け二重盲検試験です。Press Releaseには以下のように書かれています。 The third study seeks to address the widespread but unproven theory that autism may be treated successfully by chelation therapy, which seeks to remove heavy metals from the blood. Chelation is more commonly used to treat lead toxicity, but currently, many families seek the treatment to try to remove mercury and other metals from their autistic children's blood. This practice is based on the belief that many cases of autism were caused by exposure to thimerosol, a mercury-based preservative previously used in childhood vaccines. この臨床試験の詳細は以下のページに掲載されています。 Mercury Chelation to Treat Autism - Full Text View - ClinicalTrials.gov そしてこのページには冒頭に、"This study has been suspended. "と書かれています。 その理由について、 NIMHは施設内審査委員会(IRB)の承認を経て2006年9月に実験を開始したが とされています。また別の記事では、 しかしこの研究は倫理審査委員会IRBにより審査され安全のためにマルチビタミンサプリメントを投与することを加えて審査を通過し、2006年9月に開始された。その数ヶ月後にEHPに齧歯類にDMSAを与えた場合の毒性が報告され、重金属濃度が高くない子どもたちにDMSAを投与することへの懸念が持ち上がった。自閉症の子どもたちの血中水銀濃度は高くない。 となっています。元になっているScience誌の記事 (有料)によると、この動物実験の結果は、鉛中毒でない齧歯類(ratであるようです)にDMSAを投与した場合に、認知的、情緒的問題が観察されたというものであったようです。この研究の責任者はPANDAS 概念の提唱者であるSusan Swedo ですので、もともとキレーションよりも抗生物質のほうに興味があったのでしょうから、この方向転換は容易に理解できます。 そしてここにきて、AP通信がこの件を大々的に取り上げたのが、どうやら今回の一連の記事の発端であるようです。 Fringe autism treatment could get federal study (Yahoo News, Associated Press) これについて、「Ashley事件から生命倫理を考える」のspi*zi*r*さんは、 IRBは今回の判断を避けたものの と分析されています。誰のどのような思惑でこのタイミングで議論が起きてきたのか、確かにいろいろと考えさせられるところではあります。 いずれにせよ現時点でこの研究を行うのは、なかなか困難であるようです。一方で科学的な根拠を見いだせないまま、研究の継続すら困難な程のリスクを伴うキレーション療法が、多くの子どもたちに行われることを見過ごすわけにも行きません。 しかし仮にこの研究が実施されて、キレーションの有効性が示されなかったとしても、キレーションに向かう親たちを止めることが果たしてできるのか、それも疑問に思われます。どうすればよいのか、まさにジレンマといえる状況です。 日本で言えば、国立成育医療センター で行われている「発達障害を伴った軽症三角頭蓋に対する頭蓋拡大形成術」についての研究(倫理委員会の資料 一番下の受付番号116が該当するようです)などにも、同種のジレンマがあるように思われます。 結局は子ども自身のもつ発達する力や、オーソドックスな療育や行動療法などの着実な歩みにいかに目を向けていけるか、ということにかかってくるのでしょうけれど。なかなか難しい課題であるようです。 興味のある方はこちらもご覧ください。 自閉症とワクチン、水銀 関連過去記事一覧 Posted: 木 - 7月 24, 2008 at 10:13 午後 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:56 午後 |