奈良医師宅放火殺害事件調書漏洩 判決要旨と各報道機関の社説など奈良県の医師宅放火殺害事件の供述調書が流出した事件で秘密漏示罪に問われている精神鑑定医に対する判決について、判決要旨が掲載されています。また社説や関係各方面からのコメントなどが更に出てきています。
奈良地裁判決要旨 (47NEWS 共同通信) 奈良・田原本町の放火殺人:調書漏えい有罪判決 崎浜被告「残念だ」 (毎日jp) 社説:調書漏えい 取材源の萎縮招くな (毎日jp) 調書漏えい判決 裁かれるべきは出版の倫理 (4月16日付・読売社説) (YOMIURI ONLINE) 社説2 「調書本」が犯した二重の背信 (4/16)(日本経済新聞) 少年調書漏示 人権と情報源守る報道を (琉球新報) 追記 (2009.4.19) 他にも社説で取り扱っている報道機関がありました。 【主張】調書漏洩判決 忘れてならぬ取材源秘匿 (MSN産経ニュース) 調書漏洩判決 出版の責任は免れない(4月17日) (北海道新聞) 出版ジャーナリズム 原点に返って出直しを (中国新聞) また雑誌月刊「創」のブログに判決公判の傍聴記が掲載されています。 4月15日奈良松年町書流出事件裁判に行ってきました (月刊「創」ブログ) ジャーナリストの側から書かれている文章の中では、特異なスタンスの記事です。ご一読いただければと思います。 崎浜医師は自分の意図は今でも間違っていなかったというのですが、その意図とは、自分が鑑定した少年が決して世間に思われていたような殺人犯ではなく、少年に殺意はなかったということを何とかして社会に知ってほしいということだったのです。それを知ってもらいたくてジャーナリストに内部資料を見せたわけです。草薙さんはその使い方を間違えたわけですが、じゃあ他のジャーナリストなら崎浜医師の意図をくみ取りそれを社会に伝えるということができたかというと、そういうところはなかったというわけです。 各新聞社などの社説は、著者および出版社に対する批判と、報道側の一層の配慮が必要であるとのトーンはほぼ共通しています。一方でこの判決が今後の情報提供者の萎縮につながるのではないかとの懸念が表明されていますが、報道機関側がその公権力の介入を招いたとの認識も共通しており、判決を批判するというところまでの強い調子にはならないようです。
報道されている判決要旨は以下の通りです。 奈良地裁判決要旨 やはり弁護側にとっては厳しい判決です。 被告は鑑定の中で職責を果たすべきなのに、独り善がりな思惑で犯行に及んだといえ、軽率かつ公私混同とのそしりを免れず、動機に格別酌むべき点はない。 とされた部分に関しては、広汎性発達障害と犯罪との関わりに関して、専門家、関係者以外にまだまだ理解が広がらず、ひどい誤解がなされていることも多いという現状を考えると、非常に残念に思います。この点についてはあらためて、古井戸氏によるブログ、試稿錯誤のエントリ、検察による捏造事件 『いったい誰を幸せにする捜査なのですか』草薙厚子 を紹介しておきたいと思います。後半で引用されている鑑定医のインタビュー記事をぜひお読みいただければと思います。 たしかにそれは独り善がりな思いであるのかもしれません。いや自分を含め少なくとも数人はその思いに共感している人がいるようですので、「独り」ではないのでしょう。仮定の話をすることに意味があるのかどうかわかりませんが、鑑定医に十分な時間が与えられ、著者、出版社との協力関係が作れたとしたら、どのような本ができあがったのでしょうか。それは果たして少年の利益を損なうものになったでしょうか。その場合にも調書の漏示はやはり罪を構成するのでしょうか。漏示行為自体は裁判所の見解を取るのであれば、法律上たしかに罪となるのだと思います。しかし実際の被害を作り出したのは、その後のプロセスの不備であることは明白です。 「社会に理解してもらたい」と考えていたわけですから、当然見せた資料を基にした書籍が出版されることを予定していたと思われます。 モトケン氏のこの指摘は、同じように鑑定などに携わる我々への忠告であると思います。 興味のある方はこちらもご覧下さい。 奈良医師宅放火殺害事件 調書漏洩事件 関連記事一覧 Posted: 木 - 4月 16, 2009 at 08:15 午前 | |
Quick Links
Google
Calendar
About Me
E-Mail: afcp@mbm.nifty.com
スパムメール対策のため@は全角になっています。半角に直してメールを送信して下さい。 タイトルページやカテゴリの一覧ページでは各記事のタイトルと概要だけが表示されています。記事の下にある「続きを読む」をクリックしていただくと、さらに詳しい内容が表示されます。 このページはリンクフリーです。トップページ(http://homepage3.nifty.com/afcp/B408387254/index.html)にリンクしていただいてもよいですし、各エントリに直接リンクしていただいても結構です。 Sorry, this page was written in Japanese. To read this page, the web browser that can display the Kanji Code is required. Categories
シリーズ記事一覧
LINK
AFCPのはてな
Recent Comments
BlogPeople
iBlogPeople
Archives
相互リンク
Counter
Comments powered by
Track Feed
XML/RSS Feed
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: 9月 17, 2016 12:57 午後 |