奈良医師宅放火殺害事件調書漏洩 『いったい誰を幸せにする捜査なのですか。 検察との50日間闘争』


奈良県の医師宅放火殺害事件の供述調書が流出し、それを引用した書籍が出版された問題について、著者であるジャーナリストは自らが受けた検察による捜査の過程をまとめて出版しています。

『いったい誰を幸せにする捜査なのですか。 検察との50日間闘争』
光文社
1785円(税込)

この書籍に関して、こちらのブログにもコメントを下さった古井戸さんが、たいへん深く考察されたエントリを書かれています。
検察による捏造事件 『いったい誰を幸せにする捜査なのですか』草薙厚子 (試行錯誤)
かなり分量のあるエントリではあるのですが、この問題に関心のある方にはぜひご一読をいただければと思います。

古井戸さんの記事を読ませていただいて、ようやく当ブログのいくつかの記事のコメント欄で、久保田泰考さんが指摘しておられた内容が腑に落ちました。確かに非常に問題をはらんだ告訴、捜査であるようです。しかし一方で、『僕はパパを殺すことに決めた』の出版が、全く問題にされずに過ぎ去ってしまってもよい問題だったのかどうか、それもまた疑問です。公権力が介入しないのであれば、少年や父親と著者、講談社との民事訴訟、あるいは出版社内部、マスメディア内部での批判的検証などに頼ることになるのでしょうか。もう少し考えてみたいと思います。

僕自身は実はこの本は未読です。以前の記事の中で、
ところでこのジャーナリストは、今回の件に関して、『いったい誰を幸せにする捜査なのですか。 』という本を出版するようです。ちょっとは身を慎まれてはいかがかとも思いますが…。今回の捜査の経緯は確かに何らかの形で書物にしておくべきなのかもしれませんが、その作業は他のジャーナリストに任せるべきだったのではないでしょうか。自分はこの本は買わないことにします。

と書いたのですが、古井戸さんのエントリを読んで、決心がぐらついています…。そもそも『僕はパパを殺すことに決めた』も、最初買わないつもりだったのですが、裕さんに説得(?) されて結局読むことにしたのでした。うーん、影響されやすいな。

最後に孫引きになりますが、崎濱先生のインタビュー記事の一部をここに載せておきます。
また、個人が特定されるような情報の流出によって、少年の更生が妨げられると少年法の観点から私を非難する人もいるが、「殺意をもって三人もの人間を殺した」と思われ続ける方が、よほど少年の更生を妨げるのではないだろうか。

出版された書籍が少年の障害への理解を助ける内容になっていない点は、非常に残念だ。同書の誤った情報やそこから生じる誤解は、正していく必要があると感じている。しかし、私が逮捕されたことやこうして話していることも含め、情報を出したことが、皮肉にも少年の事件への理解を深めるきっかけになっている。少年のこれからの人生を思ってやったことなので、供述調書を見せたことを私は後悔していない。

興味のある方はこちらもご覧下さい。
奈良医師宅放火殺害事件 調書漏洩事件 関連記事一覧

Posted: 日 - 5月 25, 2008 at 12:41 午後       |



©